プラス英語(=TOEIC)


「英語ができても就職では何のアピールにもならないよ」

この言葉をよく聞いたり読んだりしたと思います。私も昔はそう思っていました。しかし、実際は、大企業でも意外なくらい「英語ができない」社員がたくさんいます。従来は海外部門以外であれば部署内に英語ができる人材は1人いれば十分だったのですが、昨今、多くの日本企業は嫌でも海外に出て行かざるを得ない状況に追い込まれたこともあり、あらゆる部署において英語ができる人材が必要となってきました。しかし、英語力というのは一朝一夕に付くものではありません。従って、特定業務の実務経験に加えて、英語ができる能力は、大企業への転職にはかなり有利な武器となり得ます。また、英語ができれば「英語を使った仕事をしたい」と転職動機にも使えます。

なお、転職活動における英語力とはTOEICのことです。実用英語技能検定とかTOEFLとか他にも色々英語試験はありますが、とにかく今は割り切ってTOEICを勉強して試験を受けましょう。幸いなことに、TOEICは毎月のように試験を開催しています。

履歴書にギリギリ書けるスコアは600点以上、できれば700点が欲しいところです。また、仮に英検の資格を持っていたとしても、準1級からでなければアピールポイントにはなりません。

「英語ができない人はどうしたらよいのか」と聞かれたことがありますが、語学は積み重ねが必要な分野ですので、昔から英語が嫌いで、実はbe動詞の理解も怪しいとか、TOEIC受けてみたら300点以下でした、という人は、残念ながら英語そのものに向いていないので、実務経験に磨きをかけましょう。大丈夫です、圧倒的な実務経験を基礎としたキャリアさえあれば、語学能力などなくとも内定は勝ち取れます。

あわせて読みたい